2019の自分に酔ってみる2019年10月22日

あれから20年か!?
ふと練習中に思った

1999年のANA61便ハイジャック事件
南部記念陸上出場する為の移動でそれは起こった。

想いを持った姿勢が犠牲となって
自分の命が続くことの解釈に時間がかかるとともに
自分の中で風化していく流れも感じていた。
『走る』には風化を防ぐ意味も込められている。


存在しないのに生きている人の存在

迷いやブレが生じていることを感じたとき
事件や親の死を通じ、自分が何のために生き、
どんな環境の中で生活し、
どの自分が陸上競技と向き合っているのか?
そういった自問自答の中で自制が働くことを知り
制御することの重要性を感じ歳を重ねている。

2000年訪米し、わかりやすくオリンピックを目指した。
なんでアメリカでトレーニングをしようと思ったか?
よくわからないが
そこに行けば強くなれると依存めいた暗示を強く働かせただけだったように...。
何をやればいいのか?わかってないから映える場所を優先する。

今は40m走れる道があれば何とかする自分がいる。

5月に
「人間の美しさ、琴線に触れる部分は、
負けた人失敗した人の生き方の中にしか見いだせないのではないか。
成功者に興味はない」 降旗康男監督の言葉に触れたことで
日本選手権の出場を決めた。

僕にとって特別なワード 博多の森、日本選手権
出るだけで充分と思う反面、
諦めた準備をする人間の走る場所ではないという思いが錯綜していた。
まぁ薄っぺらく日本選手権で10秒台を出すこと
目標とは言えない目標にしていた。
当初は、日の当たる場所を作ってもらったにもかかわらず
その場所を借りてアピールする事で
恩返しになるのではないか?(誰に?)と安易に思っていた。
キモっマジ調子乗ってるって話なんだけど...
そんな勝手に自分で引いたラインを無視して
出来ることを精いっぱいやってみることにした..表現としてはこれが限界。

それがその後を変えることになっていった。
行動だけではなく
思いからの行動がその後の再現性を変えてしまうことを知ることにもなる。
また先の知らない層の存在がかすかに見えた。

精一杯準備した人間がトラックに立ちゴールすることが
陸上競技の礼儀とされ、レベルや年齢はまったく関係ない
マスターズ選手の出場で
それが気付きやすい場所が生まれたことと存在
そして、
そのしわ(礼儀)を重ねた選手の存在の重要性

想いと行動で重ねる年月で
自分の形を作っていきたいと思え始めた。
目標に対し方法ばかり気にしていた時もあったけどね

僕の陸上人生には、
多くの人が自身の時間を注ぎ込んでくれてた
と同時に人の姿から学ぶ機会もあった。
想いを返そうなんて思わなくていい
一生懸命に生きろと言ってくれた人がいたり
バルセロナで補欠だった人は栄光を掴み真後ろで姿を見せてくれた。
アトランタで補欠だった人は腐らず無言で耐え抜き栄光を掴んだ...。
そこにあった想いの存在。

中学3年間同じスパイクを履いて陸上競技をしていた。
全中を前に「スパイク買ってあげよう」って
顧問は言ってくれたが
当時から僕のフィルターは面白いか面白くないかで楽しいや速くでもなく
それでいい記録が出たら陸上が面白くなくなると断った。

スパイクだけを見ればボロボロで傷んでいるとしか言えないが
モノを大事にしたい...という根柢にある想いで
そのスパイクは温かいものに見え始める。
想いの存在が豊かな想像を与え、
見た目の印象とは最小のものだと教えてくれる。

人の代わりを生きるってことは
想いを持って生き抜くことを意味している。

自分は様々な人の想いを汲んで懸命に生きているだろうか?
20年の時を経て心と行動の隙間が縮まり始めている。

全盲夫婦の特集をTVで観た。

この人たちを見習って
『出来ることをやっていこう』という想い前面で
進む2020に迷いはなく緊張に向かうだけ

追加)加古川ナイター記録会2019年09月10日


Age-graded  10.23   age-grading calculator
M45では10.76が9秒台相当 M50では11.10

日本選手権(福岡)と一緒で0.03秒で大きな違い。
世界選手権の標準まで0.03秒..
そんな過去も思い出す。

おまえ、まだ間違いに気付いてないのか?
と言われている感覚。

大会に出ていない同世代の本物とトレーニング
なんとなくの間違いが見え隠れ
記録を目指しているようじゃしれてるという意見にも
理解が進む。

仲間達の失敗を生かそうと準備したレースだったけど
最後の最後に失敗したのは自分だったというオチでした...オロロ

日本選手権後(6/30)、
再現性を高めることを目的に取り組んだメニュー
7/8 400*1 60
7/11 400*2 60
7/12 400*3 60
7/17 400*1   60
7/18 400+300 57-40 
7/21 uphill
7/22 400+300 56-40
7/26 300*1 40
7/29 120*1
8/3 レース

次のレースに向け、パフォーマンスの再現性を違うアプローチで目指す
トレーニングを開始。仮説だけは一人前。

無事、レースまで辿りつけますように...。


いいことツイートしてる。
勝負や記録のみの追及は他者への
敬意、感謝、勇気、愛情、共感がゆがむのは言うまでもない。

      WINDUP通販➡http://windup-e-shop.ocnk.net/

#這ってでもゴールしたい2019年07月13日

47歳になったtigerをそんな気持ちにさせた場所。
原田さん、折山さんはじめ同調いただいた方々、
全体を考える立場の方々に感謝します。

マスターズエキシビジョンレースは6月30日(日)開催され
40歳から54歳までの条件満たし推薦され承認された9名で100mを走りました。

私たちはお客様が観戦する大会を走らせていただくこと
を理解し、より高い完成度でレースを作ろうと準備しました。
欠場者なくレースができることに喜びを感じ、
何としてもスタートラインに立つ準備をすることが礼儀だと解釈し
自分自身に誠実を貫いた同士で作り上げた11秒間。
提供された舞台の重みが不安を誘発しオーバーワーク、ブレーキをかけざるを得ないタフな調整が必要なのは誰もが想像できる。tigerにとっても例外ではなかった。

あの時と同じ4レーンを走り
原点に触れ自分を見つめ直すなんぞ
ピント外れで調子に乗ったことを思ってましたが
多くのお客さんが雨の中、屋根のない会場に足を運び
暖かな声援、背中を押す応援、
運営する側もプロ意識を持った万全の態勢で選手をサポート

選手として参加し、tigerが何よりも感じたのは
勝負の世界に絶対必要な健全性と公平性のもと
選手の努力を引き出す環境作りと各方面への対応が効率化された
日本一を決める日本選手権の成長した姿だった

陸上界に陸上競技ファミリーとして認知、確立を目指した努力を重ね
『往年の選手がまたここに帰ってくること』や
『あこがれの日本選手権で走りたい』と願うマスターズ選手に
新たに挑戦する場所が作られ続くこと。
利己的なものに利用されないように
そして、バブルでなくならないよう願うばかりである。

レース前夜、一瞬にして陸上界首脳陣をざわつかせ
このレースに対しての思いが強かった日本選手権覇者の
三木が出場を決断してくれたことに始まり、
これまたミス日本選手権の異名を持つオリンピアンの
早狩が海外で標準を破って出場したこと、
あの場所でいつものように再会し、いつものように汗を流せたこと
そして、3人を支えてきた祐谷が見守り尽くしてくれたこと

競技への動機の軽さに気付いたと同時に
記録で正当化するしかないみたいな方向に行きかけていた自分に
違和感ともっと大きなものの存在を教えてもらったような

タイムや順位、結果に縛られず
一人でも多くの競技者に自分の想像を超える経験を...。

孔子の論語を引用し
五十にしてやっと立てるのか?          ●ありがとうメディアの皆さん●
20年はずれている                  陸上競技マガジン 8月号
自分の道を自分の時間で...               月刊陸上競技    8月号
                         寺田的陸上競技web twitter
声なき応援も感じた福岡でした。


ウィンドアップ通販➡http://windup-e-shop.ocnk.net/

Windup AC 練習会 2/102019年02月05日


ぎっくり腰、肉離れを経験し
他人事が自分の問題となった事で
知恵も知識も行動も薄く広がりを見せている冬季練習。


カールルイスが東京世界選手権で世界記録9.86をマーク。
センセーショナルから半年後、彼のコーチから一カ月指導を受ける機会。
...コーチから何を言われていたのか?
『姿勢』と『腕ふり』これだけで一カ月はすぐ終わる。

いつの時代もトップ選手に出会うと
姿勢の強さに心が奪われる

訪米する中で
さまざまな選手が口を揃える『姿勢』と『腕ふり』の重要性。
それが出来たうえでのストレングス、コンディショニングで
スピード、パワーを底上げしていくか?をやっていて
入口と出口は変わらない。

とは言え...色鮮やかな脚の動きやネオンを放ち選手の背景を映し出す様々な練習方法
クーポン的に得した気分になる道具たち、香水強過ぎる海外で活動することの優越感
そっちに行っちゃったtigerくん

姿勢を作りやすいに人種的優劣と骨格的優劣がほんの少しあって
トップ選手の分析で
自動化されきった姿勢の分析ができ、それをどういった手順で作り上げ
展開していくまでを踏まえる事ができたことで
黄色人種も姿勢を作れれば勝負できる事が、常識になっている。

『君たちの練習はこなしているだけだ』と
言われてムカついていた若いころ
...そう言われても当然だと思える。
入ってもないのに出口を探しているように見えていたのだろう

『動きの癖は姿勢に出る』と言いますが
『姿勢がくずれ癖が出る』
姿勢が大切、ちゃんとしないと...と具現化できないから
頭に暗示をかけているレベルで
時間を止めていた20年。

姿勢は身体だけで作るものでもなくメンタルも関与する

結局、現状コントロールできる事で
誤魔化しきれなくなってきたのが
姿勢だったっていうこと

そのための取り組み(行動)
姿勢について調べていくと
姿勢を作るプロセスが出来上がっている事を知る。
彼らがしようとしていることと見え方の違いも知ることになる。
あの頃、具現化出来なかった事の形が見え始めている。
トレーニングとは姿勢を作ることで
ストレングスとはそれをもとに強化する意味付けで
プラクティスとはその両方を持って専門性と結び付ける...

脚の動きは姿勢に依存しやすいので
入口が姿勢なのも当然だった

点がつながる...

彼らはこれを口にしてくれていたのか!?
光り輝くネオン街にすわれる陸上をしていたと自覚し
今日も寄道やめようと
時間を取り戻す作業を始めまだ4年。
姿勢が出来、制御が働く。
自由度を求めるなら姿勢はいらない。
パフォーマンス的に『肉体的老化』と『効率的進歩』どっちが勝つのか?
いつもながらドキドキしちゃう。



ウィンドアップ通販➡http://windup-e-shop.ocnk.net/

Windup AC練習会 1/272019年01月29日


慎吾くん普通はこっち。

今年からコーチが付いて
無言で動きを見せてくれる。
答えの可視化で考え込む時間が減り
行動するのみ
順調にトレーニング消化中。

それは、ヒューストンにいた頃の感覚にも似ていて
あのころは『これが答えだ』と言われても
答えにもかかわらず受け入れる事さえも悩み
自己解決してみようと残念な選択をしていた。
ほんとウケる。

...課題事項のリカバリーについても
『食事』と『炭酸』と『ポンプ』のバランスが感覚的に定まってきて、
数値化しないぐらいの緩さも必要な気もしてきた。
『食べるー寝るー遊ぶ』基盤に対して
目標に向け身体活動をどう作用させていくのか?
『筋シナジー』の考え方も感覚、経験と重なり
参考になっている。
最重要項目が最大に機能さえすればいい。
その他は、無視でいい。

なんだか自分に酔ってる気持ち悪さも混在し
痛さ、健在のまま
新たな事にチャレンジ出来そうである。

毎日が大事な気持ち
そんな感覚から何が生まれるのか?
いろんなことを気付かせてくれる仲間と
焼肉食べたいだけかも!?

結局、ゼロからやる2019年01月09日


競技場へ行くためのトレーニングから再開...
なんだかややこしい。

形だけの仲間意識もうざいけど
初めぐらいはパシャ

前のめりが若干1名、納得。

専門的な高校生を横目に
赤ちゃんごっこして遊ぶ。

速く走りたいより
極めたい。

そんな仲間たち

一緒に遊びたい人は日曜日9時に来てよ