blogで確認 ― 2009年12月16日
まず帰国の連絡をもらった
池田大介選手(WIND UP AC)
http://ameblo.jp/ikeda2009d/
昨日練習したばかりの
山本慎吾選手(ミチカナTV)
http://goutaro.com/blog/shingo/
もう早くも人生(陸上)の壁にぶつかり、WIND-UPに相談に来た
矢野昌幸選手(社-同志社)
http://blog.livedoor.jp/takomasayuki/
いろんなけじめをつけて、再出発らしい。
東アジアから帰ってきたご近所さん
早狩実紀選手(光華女子AC)
http://green.ap.teacup.com/minomino/
マイペースで元気そう!!
早狩ワールド健在で嬉しさまで生まれます。
京都つながりで・・・。
吉岡康典選手(サンメディカル)
http://blog.livedoor.jp/suyasuyasuya/
陸上に対する想い...中々の逸材です。論文に追われています。
逆境を乗り越え進化する34歳。
tigerの中では、吉岡選手とリンクするのが・・・。
武井壮さん
http://ameblo.jp/zenkaiman/
若い頃、鬼錬をした後輩です。
マスメディアで活動中です。
同じく...大学の後輩
野村智宏さん
http://blog.goo.ne.jp/tomo_nom/
現役引退後、指導に精をだしているようです。
久しぶりに10.00の映像を見てどうしてるんかな!?と思っていた。
伊東浩司さん
http://kodaiyuki.cocolog-nifty.com/blog/
甲南大学のトラック完成したらしいです。
先輩つながりで合宿でお世話になった元祖サムライ!
山崎一彦さん
http://sports.geocities.yahoo.co.jp/gl/yamikaze_hurdler
2)2年間の脱トレーニングから2年間でも記録は伸びること.興味をそそりました。独自路線貫いております。
地道に記録向上させ、今では、筑波の頭脳!
谷川聡さん
http://ameblo.jp/tanisato705/
いろんなヒントをくれる同級生です。
選手は一人でトレーニングをするほど自分の運動感覚やイメージが大きくなり、目先の技術や強度の高く直接結果に結びつきやすいトレーニング方法にとらわれ、その手段を多用してしまうのが常である...。
まったくである。
最後は、寺田的で
http://www.rikujouweb.com/index.htm
アスリート・オブ・ザ・イヤー村上選手の
「泥臭い練習を、競技人生の最後までやり抜くことが大事」
これまたまったくである。後輩の言葉が心に沁みる。