加古川選手権2010年05月23日

100m 予選 11秒37 -3.2
     決勝 DNF
走幅跳 × × 6m65 6m79(+0.3) - - 
リレー 52秒30 (中石―藤縄―森川―赤堀)

先週のレースより体の状況は、良かったので..。
新しい取り組みがどれだけタイムに影響するか?楽しみでした。
レース自体は、頭が若返るようないいレースです。
風が強かったのでタイムには、影響してないですが・・・。
先週と別人が現れました。

幅に関しては、一本だけと決めて出たのですが・・・
練習から自分のファールと実際のファールの位置の感覚がわからず…。
まさかの2ファー・・・・。
3本目合わせて65..。
意地になって79..。
もうしんどくて止めました。

その後すぐに
100m決勝のブロック合わせているときにハムがつって・・・・。
そこから圧迫したり、伸ばしたり、叩いたり、いろいろ試して・・・走らずに棄権もありだな!?と思いながらもいろんな思いを抱いて決勝に挑む選手のレースへの緊張感を潰さないためにスタートはしたものの・・・。

スタート一歩で全身がつりました。

まぁそこから1時間後のリレーまでが・・・・走るより大変!
ただリレーに関しては、
昨年の姫路選手権のバトンミスがあって、
今回それを払拭することが目的だったから…。

レースは、2走の藤縄がつって停止。
藤縄が意地でそこからまた走り出し、バトンをつないだ。
姫商出身の藤縄。瞬時にバトンをつなぐことを優先した伝統校の意地が見れた。

終わったと思ったtigerも走り出すのを見てレーンに戻り、
100m決勝の無念を晴らすかのように本気の加速しました。
競輪選手に無理させて申し訳ない。
tigerは、エルグのソルト3粒も飲んだのでリレーでは、攣る心配がなかった。

ダントツの3位(出場3チーム)でした…。
加古川選手権100m 予選4組
http://www.youtube.com/watch?v=orMVodp6nEY

イベント開催のお知らせ!2010年05月24日

ウォーキング ドリル 講習会
5月30日 ウォーキングドリル講習会開催いたします。
加古川運動公園サブ陸上競技場 10時からです。
可動域を広げるドリル(基本動作)をテーマに行います。
要は、大きく楽に歩くコツを教えます。

参加希望される方は、メールで
akabori@hyogo.email.ne.jp
まで、お名前、年齢、性別をお知らせいただければ・・・助かります。
事前連絡なくても、当日直接来ていただければ受講できます。
受講料一般¥3000 学生¥1000です。



●昼どきハーバーウォーキング
7月5日(月)14:45~16:15 開催決定しました。
NHK神戸文化センター(JR神戸駅すぐ)に集合し、
メリケンパーク周辺をウォーキングしながら、歩き方を解説する講座です。

こちらは、事前に申し込みが必要になりますので
詳しくは、↓こちらでご確認下さい。
http://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_508681.html
ウォーキング&エクササイズ