練習会2011年04月03日

WINDUP AC練習会でした。
いろんな仲間が集まるようになり、
また陸上の楽しさに気づいたような・・・。
しかし、こんなにたくさん周りが怪我していると・・・・。
念には念で・・・自重してしまいます。
39歳よわっちーです。

...何かと似ている。


気温差が激しいと・・・。
5月4日初戦の予定ですが、
いろいろ考えてしまう。

あと1ヶ月で作ろう!
年間の組み立てで一番楽しいのは、この仕上げの時期のはず。
訳の分からない疲れを吹き飛ばす。

大きな声で言えませんが今のままじゃ
大台は、間違いなし。
がーーん。

4月2日フロリダリレー 4×400mR
タイソン ゲイ走っている

2011 Texas Relays2011年04月10日

4×100mR
いろんな選手が走ってます。

こちらも・・・ウォリナー登場
4×400mR

ぶらり..2011年04月12日

WINDUP AC練習会…スタート練習しました。
【参加者】赤堀、三輪、森川(WINDUP AC)、山本(NOBY TRACK CLUB)
進藤、高木(住友電工)、進藤(加古川市陸協)

今週レースの人がいて、いよいよ感が高まりつつありますが、
なかなか動けず...少しずつです。

2011シーズン
5月4日加古川記録会 100m、200mエントリします。

んで…レースも決まり、
ちょっとでも時間ある内に母校の日大へ・・・。
かわいい後輩が時間を合わせてグランドへ来てくれました。
桜がきれいで20年前の入学を思い出します。
その為に行くようなものです。
tigerにとって戻れる場所の一つ。

走り終わると雷ゴロゴロ…地面までゴロゴロ言い始めたら地震。
落ち着かん。
日大陸上部御用達のカレー屋さんへgo!!
ナンが半端なく大きい。
さすが学生の町
それに対応するインド人も学生の心掴んでいる。

電車は、区間によって車内消灯をしていたり
品川駅が暗かったり、節電モード中。
買い物することもなく陸上だけして加古川へ・・・。

なんだかんだ言ってもエネルギッシュな大都市。
地元へ帰って10年経つと東京で普通に暮らしていた事は、嘘のように感じてしまう。
昔、10秒台で普通に走っていたのと同じように・・・。

2011年tigerそろそろ陸上モードへ・・・。

39歳10秒台へ2011年04月13日

日大にて300m走りました。
新幹線でゆっくり観ようと思っていましたが...データがパンパンでまさかの途中切れ
載せるまでもないけど・・・。



1993年 テキサスリレー 4×100mR Invitation


ヒューストンからテキサス大のあるオースティンへヒューストン大学生と3時間かけてバスで移動。近場の試合でこれだけの移動・・・。学生の頃から毎週こんな移動をバスや飛行機でしながら試合出てたら、少々の事では、崩れない。アメリカの強さを少し見たような・・・。

試合では、金メダリストへ敬意を払ったアナウンス、観客の拍手がスポーツのあり方を教えてくれる。観客や選手は、メダルを取るための努力に触れようとするそんな印象がある。

メダリストと走ることがどんなに財産になるのか?そんな事を空気的に教えてもらったレースです。

サンタモニカの人達と同じ調整で挑んだが出来具合がまったく別

その後の練習で、サンタモニカの人達は、もっと調子を上げてきた。
同じことをやっていても、見てるものと見えてるものがまったく違う。学生ながらそんな印象のままアメリカを去りました。

偉大なスプリンター カールルイスがNJ州議員選に出馬

2011 Mt. SAC Relays2011年04月17日

M 100 H01 (Invite)

Watch more video of 2011 Mt. SAC Relays on flotrack.org



M 100 H01 (40-49才)

Watch more video of 2011 Mt. SAC Relays on flotrack.org



Men Long Jump

2 Saruyama, Rikiya 8.05m 0.9 26-05.00
7.54m(0.7) 7.77m(0.2) 8.05m(0.9) 7.97m(+0.0) FOUL(+0.0) FOUL(-0.3)
4 Shinada, Naohiro 7.86m 0.2 25-09.50
7.49m(1.7) 7.86m(0.2) 7.51m(1.0) FOUL(1.2) 7.61m(-0.5) 7.38m(0.8)
6 Niimura, Mamoru 7.59m 0.2 24-11.00
7.24m(+0.0) FOUL(0.2) FOUL(0.9) 7.59m(0.2) FOUL(0.2) FOUL(-0.9)

2011シーズンインまで2週間2011年04月20日

加古川の桜は、絶好調です。
日大のウェイト場にはこんなペイントが…。
学生の手書きです。
2週に渡り、日大にて体を動かし…。
調子を上げたいところだけど・・・。

そんなもので上がるはずもなく、
地道に練習あるのみ


●お知らせ
5月5日 100mチャリティーラン
場所 加古川運動公園陸上競技場
時間 12時開始

スタートブロックを使って100mを走り、測定(手動)します。
走る前に100円チャリティーしていただければ誰でも参加できます。

集まったお金は、日本陸連
「RUN FOR JAPAN JAAF震災復興プロジェクト~みんなのこころのたすきリレー~」
に寄付いたします。

ご賛同よろしくお願いいたします。