39歳10秒台へ2011年04月13日

日大にて300m走りました。
新幹線でゆっくり観ようと思っていましたが...データがパンパンでまさかの途中切れ
載せるまでもないけど・・・。



1993年 テキサスリレー 4×100mR Invitation


ヒューストンからテキサス大のあるオースティンへヒューストン大学生と3時間かけてバスで移動。近場の試合でこれだけの移動・・・。学生の頃から毎週こんな移動をバスや飛行機でしながら試合出てたら、少々の事では、崩れない。アメリカの強さを少し見たような・・・。

試合では、金メダリストへ敬意を払ったアナウンス、観客の拍手がスポーツのあり方を教えてくれる。観客や選手は、メダルを取るための努力に触れようとするそんな印象がある。

メダリストと走ることがどんなに財産になるのか?そんな事を空気的に教えてもらったレースです。

サンタモニカの人達と同じ調整で挑んだが出来具合がまったく別

その後の練習で、サンタモニカの人達は、もっと調子を上げてきた。
同じことをやっていても、見てるものと見えてるものがまったく違う。学生ながらそんな印象のままアメリカを去りました。

偉大なスプリンター カールルイスがNJ州議員選に出馬