最近は、2010年04月01日

先日、新小岩にある治療院に行って来ました。
「治療院 ミムラ」 10年以上脚を見てもらっています。
tigerの知識の70%は、先生からいただいたものです。
頼れるヒト針です。

ご近所在住、元スプリンターの吉松(ヨシマティー)さんが
自家製「いかなご」をもってWINDUPに差し入れにきてくれました。
明石から姫路にかけて、いかなごは名産品です。
地元のラジオ【バンバンラジオ】でも言ってましたが、
最近は、いかなごを炊く家が少ないらしいです。
買う物になりつつあるそうです。

WINDUP ACの新メンバー三輪君(京産大卒)...を
始め、山本慎吾選手(mitikanaTV)、沖縄合宿メンバーの神様らと共に
スタート練習、300のトライアルをしました。

10日レースに出る選手もいてピリピリしてそうで・・・。
通称...神様がオチを提供してくるのでリラックスしてトレーニングです。

tigerは、5月4日加古川記録会に向け、順調!?

2010 Texas Relays2010年04月04日

今から17年前、大橋-宮田-井上-tigerで出場したTexas Relays
tigerにとってかけがえのない経験をした大会です。ルイスと試合で一緒に走りました。ルイスが構えるだけで大歓声です。マイケルジャクソンのコンサート状態です。ルイスが走れば・・・観客総立ち。勝手にウェーブが起こります。

日本の陸上では、ありえない競技場の雰囲気です。ルイスのおすそ分けの中を走り、抜群に好走した!?気がする。
映像を見ると懐かしさより当時の興奮が蘇る。
贅沢な瞬間かも!?

サンタモニカTCメンバーは、フロイドハード-リロイバレル-マイクマーシュ-カールルイス
サンタモニカは、38秒台
日大は、40秒台で3位


今年のTexas Relaysは、スピアーモンが快走し(結果は、DQ)大会を盛り上げ、100mでは、リロイバレルの教え子ウィリアムズが9秒88で走った。

日本ではMt SAC Relaysが有名で日本からも選手が出場する。アメリカでは、Texas Relaysをはじめ、Florida Relays 、Penn Relaysなど有名選手が調整目的でリレーに参加し、調子を上げてくる。大会の雰囲気は、抜群に良い。
有料にも関わらず、観客が多い。

雰囲気のいい大会で走るってのも大事な事です。
是非、自腹きって海外のレースに参加する面白い選手を見たいものです。

4×100mR 38秒91

Track and Field Videos on Flotrack




100m 9秒88 +3.7

Track and Field Videos on Flotrack




10秒652010年04月12日

埼玉春季記録会 100m
渡辺潤一 (CRC) 10秒65 +2.0

三英社時代の後輩が100mでベストを出したとメールが・・・。
36歳(73年生まれ)で100mのベスト。
なんとCOOLな話なんでしょう!
tigerもそのお仲間に入りたいと思って練習中です。

96年日本選手権(長居)200m予選。伊東さんが日本新出したレースで自己ベスト21.07をマーク。地味に注目され、コツコツ36歳になっても普通に練習出来る適温を知っている選手です。

春先の記録会でベストを出す・・・彼の地味さが醸し出ていますが
普通おっさんが春先から試合でないし・・・。

地味さ諸々、表舞台でしっかりアピールしてほしい選手です。
渡辺選手曰く...「年齢関係ありますか」
今の彼は、強気です。

エックスワン2010年04月18日

同級生、二宮先生(東灘-中京大 現三木東中顧問)が懐かしい商品を見せてくれました。
伝説のアシックスX1です。
レジナスクローが懐かしい。

ちなみに...にのさんが中京大の先輩、青戸さんから譲り受けたスパイクらしいです。
「赤堀良かったら履いて・・・」って・・。
恐縮です。それは、お断りして・・・。
にのさんの思い出に取って置いて下さい。

先輩からのスパイクを大切に持っているなんて何だかいいものです。
20年ぐらい前の商品ですから・・・いろんな思いがこみ上げてきそうです。ただでさえX1は、別格の商品ですから・・・。

TBS特番の「サスケ」で奥山さんが履いている懐かしいチャンピオンのタイツ姿は、日大グランドで精進していた姿とかぶり陸上カブレしていなかった時代を思い出させてくれます。
当時、日大は、泥臭さで有名で平成に昭和な練習をしてましたが
最近やたら昭和の練習の強みを感じます。

そして、にのさんからもうひとつプレゼントいただきました。
「陸上競技マガジン 91年7月号」
高校時代に「歩き」に関して、調子に乗って特集組んでもらった号です。客観的にクソ生意気な高校生だとつくづく思いました。

ありがとうにのさん

タイソンゲイの400m2010年04月19日

Track and Field Videos on Flotrack


400m 4/18 フロリダ
タイソンゲイ 44.89


4月29日は、ウォーキングドリル講習会です。
10時開始 @加古川運動公園サブ陸上競技場

12時からは、陸上競技場で「100mダッシュ測定会」を行います。
こちらは、参加無料!
100mを走りたい人なら誰でも参加OK!です。
参加よろしくお願いいたします。

WINDUP AC(ウィンドアップ アスリートクラブ)選手によるワンポイントレッスンも行います。レッスンのみの参加もOKです。

2010 Penn Relays2010年04月25日

4×1
1 Jamaica Gold 37.90
Mario Forsythe, Yohan Blake, Marvin Anderson, Usain Bolt
2 USA Blue 38.33
Walter Dix, Mike Rodgers, Shawn Crawford, Ivory Williams
3 USA Red 38.50
Ryan Bailey, Travis Padgett, Doc Patton, Rae Edwards
4 Jamaica Black 38.72
Nesta Carter, Michael Frater, Xavier Brown, Dwight Thomas
5 Trinidad & Tobago 38.91
Keston Bledman, Aaron Armstrong, Emmanuel Callander, Richard Thompson


ジャマイカのアンカー ボルトのスピリット8秒79...



Track and Field Videos on Flotrack


ボルトがアップを始めると競技が中断するほど・・・の盛り上がりです。
アメリカでは、普通な感じのアップの光景です。100mぐらいしか走れないところなんてザラ...。

レースはこちら

Track and Field Videos on Flotrack