ウォークトレーニングⅡ2009年11月14日

ウォークトレーニングⅡ
「ウォークトレーニングⅡ」
神戸国際大学生涯教育講座 
平成21年度のカリキュラム 本日にて終了いたしました。

①身体連動重視のウォーキング
②移動方向からバランスをとったウォーキング
③効率からみたウォーキング
④組み立て

①では、上半身と下半身のリズムの取り方、肩甲骨と骨盤の連動を意識するドリルをメインで行いました。
②では、前後左右方向に身体を移動させ重心の安定性を高める事をメインに行いました。
③では、鳩尾平行移動させるドリル、接地(インプット)と離地(アウトプット)を負荷をかけて確認。3次元に身体を動かすドリルを行いました。

専門的な動作もいろいろありますが、受講対象の歩く事に興味がある健康な方にあった内容になっております。

平成22年度も開講予定(5月、10月)です。
六甲アイランド内神戸国際大学周辺にて、
土曜の朝に海を見ながら歩きましょう!?

大阪湾一望の絶景です。


明日は、ウォーキングドリル講習会です。
加古川運動公園陸上競技場南側広場で開催です。
(メイン、サブとも専用使用の為)
棒を使ったドリル、ウォーキングを紹介する予定です。
今回から学生料金(受講料¥1,000)を設定しましたので
学生の参加もお待ちしております。