SESSION 5/12022年05月02日

レースの映像を見ながら
主観と客観との誤差の確認をしました。

誤差の減少は、非常に大切で
自分を客観的にみる能力の高さは、方向性を定めてくれます。

昨年10月
11.09 で走った大阪でのレースが49歩で
適正値の48歩に戻す為のことを取り組みながら
トレーニングを重ねてました。

4cmのストライドをどうやって作るか?的な話です。

環境的には、
⚫︎追い風で走る
⚫︎スパイクで走る
それは、昨年のデータとも環境が同じなので
それ以外の要素を作るまたは、改善する必要がありました。

大きめに走ればクリア出来るがタイムは遅くなるのは、
誰にも想像ができる話です。
大きく速くを可能するために、王道はバランスと言われるものを整えることです。

蛇口の話と同じで
水を遠くに飛ばす方法は、
蛇口をひねるか
圧力をかけ方向を定めるか

単純動作で出力を上げることを
走りの動作や相関の高いものでやってみても
結局は、
この力の出し方だと走りに対して結びつきやすいなどの
確認として機能させることに留まっている。
それで十分と割り切れている。
バランスが崩れている状態で制御で体を安定させ、力を伝えることを目指すトレーニングを取り入れている。

今回のレースは、47歩
8cmも違いを出してしまって
果たして目指すは48歩でいいのかと思えるようになってしまったけど
47歩はケガのリスク高すぎるので
48歩のレースを目指して
今はただ
休むだけ

年齢に合った最適化ができれば
そんなことも気にしない走りをしていきたい

世界マスターズまで2ヶ月。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック