アジアマスターズ20232023年11月09日


マニラからクラークまでバスで移動。
渋滞しながら2時間。

ホテルは、空港さながら金属探知機を通って入る。
厳重にしなければいけない程...
ジムで汗を流して
ホテルの前のモールで食事。

今のところ、超快適。
tigerのアジアマスターズが始まりました。

香川マスターズ2023年10月22日

100m 11.40 +1.4

何よりもマスターズの大会に出場してゴールすること
これによりアジアマスターズでのリレー選考の基準を満たした。
あとは、記録順。
tigerは、3番目。

アジアを目指すきっかけをくれた同級生も
追い参が多い中、公認しか認めないって走る前に凍るような話を聞きながらアップ。
お互い公認で3台を...なんてイメージしていたけど...あとはSNSで動画を

アジアのリレーに賭ける想いを知ることで
身が締まる想い。

とにかく強い4人が揃い
バトンをつなぐ。

まずは不調から脱出し
200mで信頼される走りを作ります。

兵庫2023年02月15日


263名の受賞者。

マスターズの世界大会で入賞したのは
tiger、ハードル福田と今泉先輩とパワーリフティングの秋山さん
四人だけだった。

何かしら共通の価値観を持ったメンバーだった。
気軽に話できる機会となり
何かが解ける感じがして
励みになった。

先日、
スプリントセミナーを実施した。

日頃、若い選手たちに酸っぱく言うのは、
夢中になってると感じたら
理論、法則の身体への落とし込みが先。
記録を軸にすると自己流は、通用しない。
マスターズがよりわかりやすくしていくれている。

それらが
自分を知っていくことにつながっていく。

40代より作り方がわかり出した今、
50なりの作り方
もう一度試す2023です。

大阪マスターズ陸上競技大会2022年09月04日


100m 11.34 0.0
200m 23.10 0.2

攻め気味のトレーニング計画をこなしながらだから
無視する所は、無視をし切らないと
自滅していく。

疲れているから回復させればと言えるものでもなく
走りのイメージが脆弱で
動機付けにムラがある状態。

細かい意識で作り切れるほど
信じる道筋が見えてないので
何となくそのうちハマるだろうと
運任せにしてるんじゃ
毎日、お参りに行ったら...とも言いたくなる。

やっぱりとことん作りに行かないと
自分に胡座かぎ始めてる。
何に格好つけてるか知らないけど...。

身体が機能する
走りの原理原則から逃げず
それらを落とし込んでいく行動で
成果を他人事の様にサクッと噛み締めないと
tigerらしさに欠ける。

世界マスターズ陸上2022年07月01日


100m決勝
11.49 優勝
100m準決勝
11.85 2着
100m 予選
12.35 1着

最低限のことをするために最大限のことをして勝ち取った尊いレースです。
ほんの少しのことで歩いていたと思います。
スタートラインに立つだけだったかも知れません。

福鍼灸院の福本さん、吉田治療院の吉田さん、チームトレーナーの前田くんに知識と知恵を借りてスタートラインまでは立てるなと思い、フィンランドに来ました。

たとえハプニングが起きても挑戦しようとここに来てスタートラインに立つことに誇りを持ってゴールしようとミーティングで話ました。
自分に言い聞かすかのように..

僕よりしんどそうな選手もいて
俺もなんてとても言えませんでした。

結果と結びつけて実はこうだったんだよ...って
現場で引き継いでいくことでしか誰かのためにならないと思っています。
想像の現場は、所詮想像でしかなく...

今までの失敗が冷静さを保つことに繋がり
11.5で勝てるんだよといい聞かせた
11.3はいらないよ

今あるものの状態を最適化すれば...
そんな決勝のアップ45分

人生の振り返りをして集中

スタート3歩で勝ったと思ったけど
速くではなく痛めないように走ろうとバランスを意識したつもり...

まだ200もある
やめればいいのに...。

炭酸を塗って
出来る限りの準備をしてみようと
癖ある自分が出てきた。

世界マスターズ陸上 ヘルシンキ着2022年06月26日


到着した6月25日は、夏至祭という祝日。
店がほとんど休み。

一日券を購入し、電車、トラムやバスに乗って街を探索。
スーパーでお買い物そんな1日。