いよいよ! ― 2010年05月02日
【日程】
11:00 200m
13:50 100m
いよいよ初戦、出場します。
試合の模様は、後日のtiger Blogにて・・・。
関西実業団(5/15)
スタートリスト
http://www.kansai-itfa.com/kyougikai/2010/kansaiT&F/54entry_men_track.xls
加古川記録会 ― 2010年05月05日
何とか10秒台死守!!

超入念にストレッチ...。
ウォーキングドリル講習会で行っているドリルを入念に・・・。
流し1本...。
消極的アップで挑みました。
走るアップが出来なかった事もあり、レース後半ブレブレで失速が激しかったが
それはそれで・・・。やっぱ10秒台がいろんな事を吹き飛ばしてくれます。


レース後、パワーマックスでも追い込んだし・・・。
しかし、超クールダウンを行って気分さっぱり!

赤堀10.91
藤縄11.20
森川11.44 23.36自己ベスト
坂田12.20
新メンバー三輪は、6月より活動開始!
夕食は、審判をしていた二宮くん、谷河くん、小島さん、同級生達と焼肉。
同級生小塚先生にも報告。当時のインターハイの話題で盛り上がりました。
記録以上にレースに出る意義が明確になってきています。
こんな事を気付かしてくれる同級生、仲間は、ありがたいです。
次回、兵庫選手権後(7月11日)に神戸にて夕食会予定です。
72年生はじめ、陸上熱の高いあほな人の、参加待ってます。
今週は、 ― 2010年05月10日
練習仲間、チームメイトなど大勢で丸亀に行きます。
tiger以外の仲間は、ぜぇ好調!?あやかって若者に交じって3本(予選、準決、決勝)走れるように・・・。
97年グランプリファイナルで初めて走った丸亀も今年の日本選手権に向け、新装。新しいトラックで走れる事は、本当にありがたい限りです。
加古川記録会後、たいした練習してないので相変わらず10秒台が目標ですが・・・。今年取り組んでいる新しい体のほぐし方やドリルがどれだけ試合のアップで使えるか?もう一度、確認です。
それ次第では、活字では、変化のない練習メニューも内容は大きく変化しそうです。空振りだったりして・・・コレばっかりは、わかりませんが、踵接地や後腕振り、ハイハイやバランスなど走りに対してのヒントと記録への結びつけはいろいろ出来てきたけれども、自分の中で今までノーマークだったところに操りやすい身体へのヒントが生まれそうな予感ッス!?情報も早いほうだし、たいがいの事はやってきたからなぁ~!
若者には、走ってナンボ・・・。
と言うものの・・・。
ある一定量コップに水のたまった身体は、
超えるといつでもパンクをする。
そんな身体には、水を足すような自己満足よりうまくかき混ぜて活性活性!?
活性する方法を模索中です。
【追加】
ちょちょいのちょいかぶり
大森ブログ
http://athleteforest.jp/hitokoto-blog/
DOHA DIAMOND LEAGUE ― 2010年05月12日

Doha (QAT) – Fri 14 May
Shanghai (CHN) – Sun 23 May
Oslo (NOR) – Fri 4 June
Rome (ITA) – Thu 10 June
New York (USA) – Sat 12 June
Eugene (USA) – Sat 3 July
Lausanne (SUI) – Thu 8 July
Gateshead (GBR) – Sat 10 July
Paris (FRA) – Fri 16 July
Monaco (MON) – Thu 22 July
Stockholm (SWE) – Fri 6 Aug
London (GBR) – Fri 13 and Sat 14 Aug
Zürich (SUI) – Thu 19 Aug
Brussels (BEL) – Fri 27 Aug
念ながら日本は、蚊帳の外!?
●Doha 100 METRES スタートリスト●
COLLIO Simone ITA
DONATI Roberto ITA
CARTER Nesta JAM
CLARKE Lerone JAM
FRATER Michael JAM
POWELL Asafa JAM
HABEEB Yahya Hassan I. KSA
SAIDY NDURE Jaysuma NOR
FRANCIS Samuel Adelebari QAT
BROWN Darrell TRI
EDWARDS Monzavous Rae USA
KIMMONS Trell USA
PADGETT Travis USA
関西実業団陸上 ― 2010年05月17日
風:+1.5
順位 | 氏名 | 所属 | 記録 | コメント | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 赤堀 弘晃 | アカボリ ヒロアキ | ウィンドアップ 兵 庫 | 11.08 |
100m準決勝 +1.5
4 | 赤堀 弘晃 | アカボリ ヒロアキ | ウィンドアップ 兵 庫 | 11.09 |
100m決勝 +0.6 8位
8 | 赤堀 弘晃 | アカボリ ヒロアキ | ウィンドアップ 兵 庫 | 11.20 |
マスターズ100m決勝 1位
1 | 赤堀 弘晃 | アカボリ ヒロアキ | ウィンドアップ 兵 庫 | 11.23 |
ノロにかかった森川君との丸亀に向け移動!宝殿駅でヤクルト製品を購入!





いつも声をかけてくれる大先輩です。そんな大先輩と練習仲間だけの決勝!
幸福感がいっぱいです。地味に記念に残るレースです。
その10分後...。

コレも経験だと思い全力で走りました。
決勝よりタイム上げてやろうと思い走りましたが・・・野望達成ならず...。
実は、それだけが悔いるところです。
0.03秒自分に負けた気分です。

4本走れて○としよう!
そう納得すれば・・・・あとは、


実は、大会関係者、お偉い様達は、怒らず失笑してました。
大人ってありがたい。

行くと行列!?
30分ほど並んで



オススメの「醤油サイダー」、「オリーブサイダー」ご購入し帰ってきました。
今週は、加古川選手権。
加古川選手権に向け ― 2010年05月21日

学生は、授業してましたが...懐かしい風景です。
たまたま会った内藤選手(ミズノ)にご自身のブログに載っていた
アキレス腱の最新治療についてのお話を聞きました。
そのまま、いつも行っているカリスマ針師の所でアキレス腱の治療を・・・。
足底筋って奴が悪さをしてるようです。
解剖図を見ながら詳しく説明してもらい納得!
膝裏をほぐす必要があるようです。
いろんな考えが痛みの方程式を解いてくれます。
新幹線の中でもいろいろ考えましたが...関西実業団が消化レースになってしまったので
10秒84に向け 6月、7月計画の組み立直していこうっかと・・・。例年になく足の痛みも軽いので・・・。

加古川選手権日程
11:55 100m予選
1組4レーン 藤縄 2組6レーン 中石
4組6レーン 赤堀 8レーン 森川
12:55 400m予選 2組3レーン森川
14:30 100m決勝
15:05 400m決勝
16:00 4×100mR決勝
向かい風でも良いレースを・・・
心がけ走ります。
MJとbolt インタビュー
http://www.flotrack.org/videos/coverage/view_video/236827-2010-outdoor-track-and-field-season/335089-usain-bolt-interviewed-by-michael-johnson
Tyson Gay 200m19.41
http://www.flotrack.org/videos/coverage/view_video/236827-2010-outdoor-track-and-field-season/334660-new-world-record-for-tyson-gay-200m-1941
bolt テグ 100m
http://www.flotrack.org/videos/coverage/view_video/236827-2010-outdoor-track-and-field-season/335090-usain-bolt-sets-world-lead-986-in-debut-100m-of-2010-daegu