水汲み ― 2010年09月28日

標高約800m以上の高原を抜け名水にたどり着くはすが…災害の為、通行止め。
落ち込みを隠しきれず高原で休憩。
12月公開の『ノルウェーの森』の撮影が行われ、その様子が展示してあった。
この高原なんだか不思議な雰囲気でした。
…で偶然、山本選手(http://goutaro.com/blog/shingo/)が見つけた『大清水の命水』で水を汲んで来て加古川でトレーニング。
変化を求め奮闘中!
10月3日、兵庫秋季記録会が行われるユニバをスルーして滋賀マスターズが行われる彦根へ行くんだから追い風を願うばかりです。
●『ウォーキングドリル講習会』受講予約受付中
10月10日10時より開催します。
場所は、加古川総合運動公園陸上競技場です。
【テーマ】力の伝え方です。
コメント
_ M45 No.568 (22-661) ― 2010/10/01 21:53
_ 三児のお母さん ― 2010/10/03 22:02
私、今日は小学生陸上教室の引率に追われてて、赤堀さんとは、何度かスレ違ってましたよ。チビチャン達よく頑張ってくれました。が、私、今日はあまりに忙しく、200は棄権しました。
シーズンオフに入りますが、春先迄、走り込めるようまずは時間を確保します。
今日は、遠い中、お疲れ様でした。また、マイペースな滋賀県に、刺激の新しい風を吹かせに、来てくださいね。
_ tiger ― 2010/10/04 18:24
書き込みありがとうございます。
お先にシーズン終了させていただきます。
申し訳ないですが・・・動画ないです。
また練習風景でもUPさせていただきます。
三児のお母さん
お疲れ様でした。
小学生選手がいっぱいいましたもんね!
小学生の指導者を見てると
選手の耳元で囁く指導者が多かったのですが・・・
たまたま???
時間確保難しいと思いますが、一緒のレース楽しみにしてます。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
滋賀マスターズいい風が吹くことを祈ってます
60m、100m、200mの今年度日本ランキング1位、そして世界ランキングTop10期待します!
(動画のUpありますか?)