昨年やり切れなかった
トレーニングに時間と手間をかけています。
20代と40代が予定通り推移していく傍ら
50代の変化の乏しさ。
『プラス要素を引き出すために何をする?』
一人でやっていたら、
変化が出ないからといって改良したり、訂正したり
触りすぎて見失うんだなぁと解釈し、
変わるまで我慢してやる...
ご褒美的な少しの兆候をどうやって増幅させて
形を見つけていくか?
まぁまぁ面白い局面に来ています。
...結果の数値に対して
より意識と準備。
短期間だからこれでよし
...動きに対してであったり
...力に対して などはしばらくお休みします。
口ではなんとでも言える
『まだ変われる』という体感を
時間と手間の座標を印に引き寄せることで
より地に足のついた自分に
そんな状態で反応的にカラダを動かしていくと
それはそれはなことになっていくんじゃない?
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。