なつかしの写真 ― 2011年01月05日

必死すぎてあまり覚えてませんが、精進させてくれた仲間です。

中学時代から目標にしていた福寿、窪田(平野中)
中1の頃100mタイムで、負けていた水野さん(朝霧中 12秒5)
陸上王国兵庫を支えた『ミス兵庫』三木さん

トレーニング仲間の進藤夫人、
体育館でよく会う上杉さん、
先日、うどん屋さんで会った松浦さん
tigerが影響を受けた先輩方



先輩方の背中は偉大でした。
※写真提供 中川先生
10秒65 ― 2010年04月12日
渡辺潤一 (CRC) 10秒65 +2.0
三英社時代の後輩が100mでベストを出したとメールが・・・。
36歳(73年生まれ)で100mのベスト。
なんとCOOLな話なんでしょう!
tigerもそのお仲間に入りたいと思って練習中です。
96年日本選手権(長居)200m予選。伊東さんが日本新出したレースで自己ベスト21.07をマーク。地味に注目され、コツコツ36歳になっても普通に練習出来る適温を知っている選手です。
春先の記録会でベストを出す・・・彼の地味さが醸し出ていますが
普通おっさんが春先から試合でないし・・・。
地味さ諸々、表舞台でしっかりアピールしてほしい選手です。
渡辺選手曰く...「年齢関係ありますか」
今の彼は、強気です。
マッスルギャル男(2) ― 2010年03月22日

加古川出身スプリンターマッスルギャル男と練習しました。
二人揃って、地元中学生に交じってスタート練習しました。
特集 1990年兵庫県大会 ― 2010年02月11日
マッスルギャル男? ― 2010年01月11日
加古川南高校唯一の現役後輩です。ベスト10秒5台...恐れ入ります。
30歳を超えて現役の後輩がいることに嬉しさを感じます。
加古川南高校は、かつて兵庫県でも総合優勝をするぐらいの学校でしたが・・・今では、部員が10人ぐらい。
OBにとっては、寂しい状況なんです。
今年、38歳と31歳の同じ出身校同士で地元の加古川で練習できる事に、嬉しさとお互いの陸上に対するバカさを感じ何とも言えない感覚です。大事にしていきたいものでもあります。
後輩の力を借り...個人スポーツという事とキャリアがある為に自己満足度を満たす方向に行きがち・・・改めて陸上競技(スポーツ)は、人脈ありきと感じるのでした。理論も人脈で触れる幅が変わるし、練習の雰囲気のように、体感するしか学べないものも人脈次第で高さや深さ広さが変わる。
みゃく??か~!!
【脈】
細長く続いているもの。
将来の見込み。望み。
意外といい言葉!?
tigerは、走脈あるんかな??
夏の合宿に参加した中居が二番福に・・・。
正直、NGでしょ!?
世界歴代 35歳-39歳 200m ― 2009年12月06日
【M35-39 200m歴代の記録】
【1】 20.11 1.9 Linford Christie GBR
100mでは9.97マスターズで唯一の9秒台スプリンター!!
今になってクリスティーの凄さが分かるようになってきました。
【2】 20.14 1.2 Frank Fredericks NAM
100m9秒台。200mのワールドチャンピオン
多くの日本選手が憧れたスプリンターです。
【3】 20.17 1.3 Christopher Williams JAM
今なお、現役(37歳)グランプリにも出場しているスプリンターです。
07大阪ファイナリストです。
【4】 20.19 0.8 Troy Douglas NED
40歳で20秒68で走った伝説のスプリンター!
【5】 20.31 0.1 Floyd Heard USA
tiger心の師匠です。永く続ける事の大切さを教えてくれたスプリンターです。15年ぶりベスト更新!34歳で19秒台で走りシドニーオリンピック出場しました。
【6】 20.45 0.4 Dennis Mitchell USA
静岡で一緒に走りました。トップでありながら競技年齢が長い。
日本が見習う姿が世界のマスターズにはあります。
【7】 20.59 i Douglas Turner GBR
1998ヨーロッパチャンピオン
【8】 20.62 -0.4 Don Quarrie JAM
伝道師...日本でも馴染みの選手です。
【9】 20.63 -0.2 Patrick Stevens BEL
96アトランタファイナリスト
【10】 20.66 1.1 Jeff Laynes USA
日本にも来ていた選手です。
全員見たことあります...なんだかそれが嬉しい。