北京へGO!2008年07月02日

めでたくオリンピック決めた早狩選手...http://diary.jp.aol.com/xbhvjw4h/とツーショットです。

昨夜もコンビニで会うぐらいご近所さんで、所属先が一緒の時代もあってサーキットなどの遠征もよく一緒に行ってました。tigerにいろいろと影響を与えてくれる女性アスリートです。
「ミス自然体」なみのみのは、自立系アスリート!!自立系??これ表現難しいけど・・・。コーチをつけてないで、自分で何でも決めて自分で何でもしちゃう!急に女性一人でモロッコ行ったりなど...。びっくりエピソードも多い・・・が...。きちんと、結果出しちゃう!
精神の成熟度、充実度が半端じゃない選手です。
ただ速いだけじゃない、ほかのものを表現できるランナーです。

北京へGO!(2)2008年07月03日

みのみのインタビューが、
本日(7月3日)NHK総合18:10からのニュースKOBE発
で放送される予定です。




8月2日(土)加古川ナイター
加古川運動公園陸上競技場
一般・1種目500円

申し込み7月20日まで...。


今年の加古川ナイターは、北京オリンピック壮行レース(100m)が開催予定です。オリンピック代表のtigerの同級生も走る予定。昨年は、加古川ナイターで10秒1台のレースを見せてくれたからね!今年も期待だね!
メンバーなど、きちんと決まれば、またブログで・・・発表します。

観戦は、無料なのでぜひ、ぜひ...。
超近くでオリンピック選手の走りが見れるチャンスです。

36歳 10秒台へのプロローグ(13)2008年07月04日

たそがれタイガー
23年前初めて100mを走った場所
「高砂市陸上競技場」
今では、懐かしのアンツーカートラックです。

初レース加古川市中学陸上競技大会は、13秒4で予選落ちでした。
手動計時なのも懐かしい...。

それからなぜか?!必死に取り組んだ陸上競技。自分でもよく分からない。ここ高砂・・・・は、たまにしか来ない競技場ですが、ここには、今も昔も変わらないものがいっぱいあります。

先日、競技を離れ子育てに翻弄している後輩が久々に競技場に来て
「やっぱ競技場って良いですね!」

何かを感じたのだろう?!

原点に身をおくと、それからの積み重ねを実感することが出来る。
中身の充実を実感した時に、一段と前進する力が漲ってくる。

あと2レースで...。全日本実業団標準記録10秒84を・・・。

さすがジャマイカ!2008年07月05日


ジャマイカ選手権200m決勝
一番外側レーン
Christopher Williams
ジャマイカオリンピック代表選手(200m)72/3/15生
「えっ?!72年って・・・」


今年のベスト ジャマイカ選手権での20秒20
この映像のレース
北京オリンピック楽しみが増えた。

36歳 10秒台へのプロローグ(14)2008年07月14日

兵庫県選手権100m
予選   11秒25 -1.6
準決勝 11秒14 -0.8

ラインには、乗っているけど・・・
ちょっとチキンはいったかな?!

3週間後、果てしなく10秒8台に近づけた11秒1って感じです。
いい兆しが出てきてるからね!!なめてたら現状維持で終わりそうな気もするし・・・。いずれにしても普通に必死やね!

次やるべき課題もしっかり...。36にしてやっと頭使った練習してます。
だけど、36にして本能の練習をする男のほうが憧れるかな!?

今回、チームメイトとレースに出場できる事がすごくうれしかったし、
いい仲間達に身を削るサポートしてもらって感謝です。世界中のいろんな人に声をかけれ励みになった。ほんとありがと...。

次回レースは、
8月2日加古川ナイター オリンピック壮行レース100m 2本 の予定!

全日本実業団10回出場できるか?はこれにかかっている!!

36歳 10秒台へのプロローグ(15)2008年07月17日

スパイクをつけて練習するのは、何年ぶりだろう?!

近年スパイクは、試合でしか履かない。
スパイクで練習しないと分からないことがいっぱいあるのは、事実...。その分ダメージも大きい。調子乗って、貧弱な脚の事忘れて自己満練習して脚が千切れたら元もこうもない。

しかし、今のtigerは違う!
2XUカーフガードのお陰で・・・。
近年、出来なかったことが出来るようになってきている。
試合後の脚のダメージが小さいのは、本当に助かる。

試合後でも、たいした休息なしで本来のトレーニングに入れる。
時間のないtigerには、堪らない感覚だ!

もうひとつ堪らない感覚に・・・。

シゲ(小島茂之)に久々にあった。
オリンピックは、残念だったけど・・・。
来年も頑張るみたいで・・・。なにより...。

シゲ故障しててもええ動きしてるわ!
動きは、観て感じることが一番!!
どの程度感じるかが上達の鍵!!!

高校生がいっぱい練習に来てたけど、あんまり人の動き観てないのにがっかり。アンテナの張り方が幼いね!
オリンピック選手の動き生で見れるほどありがたいことないけどね!!