陸上短距離練習会2013年08月01日

8月11日にWINDUP AC練習会予定してます。
9時半開始 加古川です。
予定では、300m~400mのTTです。

tigerが19歳の時にアメリカ行って
コーチから直々に教えてもらった十八番のトレーニングです。
海外で一緒にトレーニングを行ってきたアメリカやイギリス、
ノルウェー、ナイジェリア、トニダードトバゴ、バハマの
スプリンターがレースの為に300mや400mを走るのですが、
練習の良し悪しは、決してタイムを良いからという事ではない。



判断基準は、『動き-感覚-タイム-パターン』を
主観(選手)と客観(コーチ)で合わせる
より複合的なモノ。



サンタモニカTCに教えてもらったものは、
1本の走りに対してのチェック事項のポイント
レースに影響を及ぼす項目に対し
多角的に走りを捉え
紙一重の場面での
コントロール能力へとつながっていく。

tigerはその一連の流れを少し知っているだけで
自身において武器に出来るほどではないが
人を教える時には、確実に武器になっている。

過去の経験からも
課題に対してクリア出来たことはほとんどなく
それがtigerの走実力だと実感しています。
洗礼された走りへのプロセスが
走りの完璧さと言うものを
チラつかせてくれているが...。

今年の走実力のチェックとして行う予定です。
興味ある方は、ご一緒に・・・。

加古川ナイター2013年08月04日

加古川ナイター 8/3
100m 11.24 +1.1 SB
200m 23.21 +1.5 

体調も良くなってきてたから
身体感覚1台という事で狙って0台...そんな思惑。

封印してたいろんなもの使い...気張って背伸びをしてみた。
異国情緒たっぷり走れそうな雰囲気出すだけで
何も走りに反映せず終了。

tigerの集中具合に
スターターにも気を使わす結果でしたが
ほんますみません。

またしっかり足固めに時間をかけます。
やっぱりスーッと走りたい。
スーッと走る為に距離を選択します。



インターハイで4冠の高橋和裕の記事を目にした。
http://www.sponichi.co.jp/sports/news/2013/08/03/kiji/K20130803006346620.html

海外合宿でも一緒だった同志。
時代を動かした選手の一人です。
カズが口にした『足元を見つめて・・・』

それは、中学生、高校生、大学生、実業団選手
みんなに言える事...。
加古川ナイターでもそれを感じた。

....参加している学生たちは、どこにむかっているんだろう!?
手先にいろいろ付ける陸上になってないか??ってね!!

あと2日...陸上世界選手権2013年08月08日

いきなり
100mが始まりもれなく夜更かし...。
ついで言うとそれに合わせ仕事はお休み。

注目は、
≪USA≫
Gatlin, Justin
Silmon, Charles
Rodgers, Mike
≪JAM≫
Bolt, Usain
Bailey-Cole, Kemar
Ashmeade, Nickel
≪GBR≫
Chambers, Dwain
Dasaolu, James
≪FRA≫
Vicaut, Jimmy
≪NED≫
Martina, Churandy
≪CHN≫
Su, Bingtian

準決勝がなによりも面白い。
ガトリン、ボルトは流れの確認できるが
それ以外の選手は、ワンミスで+3番目の可能性大。
条件が安定していれば着順+2と+3は1/100~2/100秒を予想。
準決勝で山縣が外レーンでスーッと走って3着で決勝進出ってのが妄想。
それを同じアジアの中国にされない事を祈ってます。

準決勝でガトリン、ボルトが同じ組になれば
日本選手も含め10秒1台の選手にチャンスが訪れる。

100mは戦略のスポーツです。
まず自分のレースパターン。前半、中盤、後半。長所を表現する。
プレッシャがかかれば
前半に重きを置きやすくなります。
世界の決勝ともいえども後半50mは、みんなガチガチです。
そんな中、自己暗示により一番難しい後半に重きを置き実行したのが
91年東京のカールルイスです。

このレベルだからこそいろんな戦略を見る事が出来ます。
優勝を狙う為の戦略。決勝進出を狙う為の戦略。
準決勝で勝負する為の戦略。

酒飲んでボトル投げ込む奴いない事を願ってます。
スタート前、静かして選手に敬意を払ってください。
TVの前の人もね!!

世界の舞台から遠ざかっていたナイジェリア
エジンワ兄弟、アデニケン、エフィオン、オグンコヤetc
9秒台スプリンターの宝庫。
ナイジェリアを含む西アフリカは、速筋繊維の割合が多い人種。
そのナイジェリア出身のOkagbare, Blessing
スプリントでアフリカを注目させるでしょう!!

世界陸上2013年08月14日

こんな格好ですみません。
残暑お見舞申し上げます。

世界陸上が始まり
参考になる事が多いですね!!
スーパー陸上から行われてる
アップ場の中継にかぶりついてます。

アップの仕方には、走りへの考え方や
レースの組み立てが反映されたりして
レースの展開の予想や選手のイメージなどを
勝手に感じながら観てます。

印象として相変わらずドリルがシンプルです。
走りがしっかりしてるからシンプルに出来るんですが
昔は、そのシンプルさに物足らなさを感じ、
もっと特別な意識や動きを期待しながら
未熟な若者視線で観てました。

海外の選手と腿上げ(ハイニ―)の話してても
接地なんて話す選手は少なく
身体のポジションや腕振りに気を使っている選手がほとんど...。
同じ動きでも観てる所が違うんだなぁだなんて....
思ったりしたわけですよ!!

アップ場中継で
質感高い腿上げを見せられると興奮あるのみです。
やっぱ腿上げだなぁ~~~!!
って昭和な考えでおさまります。


先日、WINDUP AC練習会にて
400m走りました。

暑い時間帯の熱い練習で
試合時のまさかに備えてるつもりです。

今年はあと3レース出場します。
9月7日  全日本マスターズ(佐賀)
9月29日 奈良マスターズ(鴻池)
10月14日 兵庫マスターズ(ユニバ)

マスターズ三昧です。

世界陸上最終日2013年08月18日

facebookやtwitterの普及で
TVで伝えられない情報まで手に入るようになり
親近感の湧く世界陸上。
Ustreamでは、
ウォーキングアップ場の中継まで...。
マニア度に拍車がかかる状態です。
情報の受け取り手次第で
情報の可能性や広がり方が違ってきます。
とは言え実際に観て感じるものが
絶対的なのかも知れない。
長距離で2冠のファラー選手(イギリス)の練習パートナー
ラップ(アメリカ)のレース後のトレーニング動画。
コーチは名将サラザール。
http://www.flotrack.org/coverage/250010-2013-BU-Terrier-Invitational/video/688534-Galen-Rupp-post-350-mile-tempo-workout#
実践トレーニングとしてレースをあてて
その後にトレーニングを行う。
世界で戦っている人たちの発想の一部です。

室伏くんもグランプリ大会の競技後、そのままウェイトしている
光景を目にしたことがある。

一般的にダウンしっかりして...回復を速くと言ったものはもちろん
その間にも入れ込んできて探っている。
ありとあらゆる方向から隙間を埋めて作り上げて
世界大会勝ちに来ているのです。

大舞台で隙間の多い選手は、
力を出す前に終わってしまう。

今日の四継予選。
エース不在。
力の入りやすインレーン。
嫌でも意識する中国の存在。

心理的な隙間が見えてしまっている状況で
1走の若者に頼ろって観戦しよう。
流れが出来れば好転する。
この予選を切り抜けての決勝進出は、非常に価値が高いはず!?

全日本マスターズ100mあと10日2013年08月28日

9月7日佐賀で行われる
全日本マスターズ100m出場します。

気が付けばレースまで...あと10日。

練習でもレースでも
体調の影響を受けやく、修正などで正せるレベルじゃない。
体調の波を操作できれば・・・
と感じるこの頃です。

春先は、秋を前に
身体絞ろうかと思っていたけど
それはやめておこう!!
いい歳して、また貧血になっちゃうからね
今のままの体重でいきます。

一か月間だけど
練習での優先順位を変え、
120mや150mの走りの流れ重視から
100mのレースには反映されにくい
走りの安定めざし400mを中心に走り
土台寄りの練習にシフトしました。

現在のキャリアで
シーズン中でも
土台から作る...が優先になるか?
レースや動きの質を上げる練習が優先になるか?
両方の割合の問題なのか?

何となくは、絶えず土台作りなんだろうな...と予想!!
10月には答えが出るはず!?

全日中のお土産
『うなぎパイ』食べて
スタミナ...スタミナ...!!